スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アラジン ブルーフレーム(オイルヒーター) の手入れ
アラジン ブルーフレーム(オイルヒータ)の手入れ
今日は "aladdin BLUE FLAME HEATER" の手入れについて・・・。
黄色い炎が出る前に清掃しましょう!
"輸入住宅に似合う?自転車 Part3" は後日にw
大きい画像ばかりで見難いとは思いますが・・・。

①火がついていない事を確認したら上枠(画面左)を倒します。

②上枠(画面左)の外炎板(丸い穴がたくさん開いている部分)の清掃も忘れずに!
③中の "内炎板" をはずします。

④この時 "内炎板内外面" のホコリを取り除きます。
⑤ウィッククリーナーを芯外筒にかぶせ、ウィッククリーナーがわずかに持ち上がるまで、芯を上げます。
ウィッククリーナーを押しつけながら、芯外筒上面にそって時計回りにまわして芯を削ります。

⑥削り取られらた芯(黒色のもの)

⑦芯外筒上面の清掃も忘れずに!

⑧ウィッククリーナーをかけた後の芯の頭部分は、指でなでつけて滑らかにします。
⑨一通り清掃が済めば、青い炎の出来上がり!

宜しければ "応援" お願い致します!
↓

今日は "aladdin BLUE FLAME HEATER" の手入れについて・・・。
黄色い炎が出る前に清掃しましょう!
"輸入住宅に似合う?自転車 Part3" は後日にw
大きい画像ばかりで見難いとは思いますが・・・。

①火がついていない事を確認したら上枠(画面左)を倒します。

②上枠(画面左)の外炎板(丸い穴がたくさん開いている部分)の清掃も忘れずに!
③中の "内炎板" をはずします。

④この時 "内炎板内外面" のホコリを取り除きます。
⑤ウィッククリーナーを芯外筒にかぶせ、ウィッククリーナーがわずかに持ち上がるまで、芯を上げます。
ウィッククリーナーを押しつけながら、芯外筒上面にそって時計回りにまわして芯を削ります。

⑥削り取られらた芯(黒色のもの)

⑦芯外筒上面の清掃も忘れずに!

⑧ウィッククリーナーをかけた後の芯の頭部分は、指でなでつけて滑らかにします。
⑨一通り清掃が済めば、青い炎の出来上がり!

宜しければ "応援" お願い致します!
↓
